「崖と階段」に囲まれた一軒家の小さなバーです。京急日ノ出町駅の裏手、徒歩1分の場所にあります。「働く、作る、見る、会話する」をテーマとする azumagaoka arrticulation という施設の中にあり、「飲む、見る、会話する」を担う場として運営して参ります。酒と美術と音楽と会話。美術作品の展示や美術書籍などがあります。面倒くさい人間関係も、難しい話も嫌いです。気軽にお越しください。「崖と階段」で、お会いしましょう。
この度、アーティスト(美術)がカウンターに立つ「アーティストナイト」を開催することとなりました。是非、ご来店ください。
営業予定
●5/6金・7土・8日 通常営業
◎5/9月 ARTIST NIGHT:宮内由梨(現代美術家)
◎5/10火 ARTIST NIGHT:石倉潤(写真家)
※営業時間はいずれも18:30~23:30。アーティストナイトは、5月末まで継続予定です。
宮内由梨(現代美術家)
https://miauchi.com/
京都造形芸術大学芸術表現・アートプロデュース学科卒業。2019年より黄金町AIRに参加。立体と共に空間をつくる。主な展示歴として、2017年「It’s My Red Life」(Courtney Pope 199、ロンドン)、2018年「水と土の芸術祭2018」(清五郎潟、新潟)、2020年「ショーケースギャラリー 宮内由梨展」(横浜市民ギャラリーあざみ野、横浜)など。
石倉潤(写真家)
http://moonmaker.net/
横浜をベースに写真を中心とした制作活動を行っており、ドキュメンタリーから自分の制作したものを撮影する作品まで、様々な作品を制作している。 進行中の主な作品には、世界の鍛冶屋を撮影調査し、鍛冶屋を通して文化や職業がどのように生き残っていくのかを追っているプロジェクト “Planet of the Blacksmiths(仮)” 、日本におけるBAR 発祥の地横浜中区で、横浜のBAR の世界の断片を形に残し、そこに集う人々や店の雰囲気を10年以上撮り続けている“YOKOHAMA BARS”等がある。
BAR 崖と階段 の店内には、国内外で活躍する現代美術分野のアーティストたちの作品展示や画集や作品集などの美術書籍があります。お酒を楽しむように、音楽を楽しむように、美術も楽しんでいただければ、幸いです。美術に詳しくない方ほど、ウェルカムです。
アーティスト
大巻伸嗣(平面)/ 中﨑透(看板・インスタレーション) / 葛西絵里香(手掘りゴム判作品) / ユ・ソラ(糸と布による絵画) / 石倉潤(写真) / 古賀崇洋(陶芸)/ フェリーチェ・ベアト(写真)/ 藤浩志(立体)/大岩オスカール(平面)/常盤とよ子(写真集・1950年代原版プリント写真)
営業日 :金・土・日営業
※月・火はアーティストナイトとして営業している場合があります
営業時間:18:30~23:30
〒220-0033 横浜市西区東ヶ丘3-7 azumagaoka articulation 内
azumagaoka articulation, 3-7 Azumagaoka, Nishi-ku, Yokohama, 220-0033, Japan
TEL:080-2542-1547
Twitter : @gaketokaidan (BAR 崖と階段)
Instagram : gaketokaidan (BAR 崖と階段)
● 京急日ノ出町駅 徒歩1分
● JR・市営地下鉄線 桜木町駅 徒歩7分
Open in Google Map
地図ダウンロード(PDF)
Operation
運営
Special Thanks / 謝辞
下司悠太
BAR 崖と階段|運営組織:オフソサエティ株式会社|
|Copyright © offsociety inc.
All Rights Reserved.